ドリドレナイト エントリー方法

さてさて皆さんこんばんわ‼️

_

ドリドレナイトのエントリーのお話ですよ〜

本戦に参加してくれた方には事前にご招待させて頂いておりますが〜

_

ドリドレナイトの一般エントリーは先着順です‼️

選考では有りません。

選考開始は今週‼️

6月29日(土曜日)

時間は午後20時から開始です‼️

_

エントリー方法は本戦と同じく

ドリドレ走公式LINE@からとなります。

_

29日の20時にエントリーフォームを一斉に送信させて頂きます。

そちらをコピーして必要事項を記入の上、返信する形となります‼️

_

エントリー費は12,000円/1台

LINEアカウント本人じゃない代理人でのエントリーも可能ですが、

1人が複数人分のエントリーをする事は出来ません。

※代理エントリーの場合はエントリー者本人のLINEのIDをご記入頂きます。

_

ドリドレの性質上、中~上級者の方のエントリーをお待ちしております🙇‍♂️

_

LINE@の友達になってない方は今すぐ登録を‼️

_

https://line.me/R/ti/p/%40qqv5833l

_

↑こちらから。

_

ちなみにナイトはゆったりまったり

広場コースのみでの開催です。

「峠が走りたいんじゃ‼️」

と言う方は…今回はごめんなさい😭

_

それでは土曜日の夜はしっかり予定を空けといて下さいね~☺️

祭りが終わって。

はあーーい❗️

毎度毎度SNSをお騒がせして申し訳有りません❗️

ドリドレです‼️

反省はしていません‼️

いいぞ、もっとやれ🙏

_

やー、やっと2019年のドリドレ走も終わりました。

終わってみるとホントに一瞬でした。

中の人も落ち着いたので、ボチボチブログをば。

_

_

北は北海道から

南は沖縄まで(これマジだよ?凄くない?)

_

本当に遠くから参加して頂いた皆様、

それを見に来て下さった皆様、

盛り上げに協力して頂いた皆様、

ホントに本当に、ありがとうございました🙇‍♂️

_

今回はドリドレ走初の試みとして、

奥伊吹モーターパークの土地を全て貸し切り、

私道を封鎖し、峠を模したコースを

ドリドレ車両が走る‼️

_

と言うコンセプトで開催させて頂きました。

_

ですが、

途中でコーストラブルのため峠コースを封鎖し、

コースの復帰にも時間が取られてしまい

来場していた全ての方に多大なご迷惑をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます。

_

今回は何もかもが初の挑戦でしたので

色々と反省が尽きません。

スタッフ全員で改善点を出し合い

今後のドリドレ走に生かしたいと強く思っている次第です。

次のドリドレ開催場所は…まだまだ未定ですが。

_

もしもまた奥伊吹峠となれば、

次こそは参加者のタイヤもガソリンも全て無くなるくらい走って頂けるよう、作戦を練っていきます。

_

_

そして今回、

なんとも嬉しいニュースも有ります😊

_

今回のドリドレが終わり、

奥伊吹の方に「過去最高のイベントだったよ!」と言うお褒め言葉と共に、

_

奥伊吹へのクレームがなんと。

_

“ゼロ”

_

でした‼️🎉

_

ギャラリー動員数2,000人の大イベントで、この報告は本当に主催の人間として、

来てくれた皆様にお礼を言わなければいけません。

_

本当に

ご協力ありがとうございました‼️🙇‍♂️

_

令和1発目のデカイドリフトイベントで

この実績はマジでデカイ‼️

_

今後も皆さんが行く全てのイベントの主催者を

こうして喜ばせて頂ける事を祈ります🙏

_

_

中には厳しいお言葉も頂きましたが

現地やSNSで「楽しかったです」とか「また絶対行きます」「最高でした」と言って頂けた事に

全て報われる気持ちになりました。

令和のドリドレ走。

まだまだ発展途上では有りますが

これからも皆様からの応援❗️

宜しくお願い致します‼️🙏

_

_

ツイッターのフォロー🦅@doridorejp

https://mobile.twitter.com/doridorejp

_

_

最近出来たばかりのYouTubeチャンネル▶️

https://www.youtube.com/channel/UC2Nt3iWj3cvqB-5HpgkAc0Q

_

_

インスタの友達登録🤝@doridorejp

https://storgram.com/doridorejp

_

_

も宜しくぅ😎👍

緊急事態。

緊急白煙警報‼️

緊急白煙警報‼️

_

ドリドレにとんでもない人が接近中‼️

_

D1GPのレジェンド(自称&元)

世界初のドリフト専門ショップを経営

白煙番長の異名を持つ…

_

あの…

_

あの…

_

“のむけん”がドリドレに殴り込みに

奥伊吹に向かって来てる模様😨💦

_

_

なんとなんと明日は2jzを載せた

あのR34を展示してくれるらしい⁉️

_

去年D1でラストランを終えたのむけんさんに

なんと奥伊吹で会えるぜ🙀💦

_

_

そして明日はURASの商品や

グッズも多数販売‼️

http://www.uras.co.jp/Shop/html/products/list.php?category_id=11

_

_

今年のドリドレは…

_

一味も二味も違う…

_

サイン色紙何枚持って行こう?🤭

_

オラ、ワクワクすっぞ‼️

今日眠れるかな?

_

ちなみに「のむけん伝説」が好評発売中‼️

のむけんさんの

あんな事やこんな事まで///

全てが丸わかり♪

今すぐ本屋に急げ‼️

_

そして読んだらすぐに明日に備えて

風呂入って寝る‼️

平成を走り抜いた男達。

さてさて❗️

まだまだ豪華ゲストは…

_

いまぁす‼️

_

ハロー令和😊

グッバイ平成✋

令和最初のブログ~❗️イェーイ🤘

_

が、しかしドリ車の概念は

平成と言う時代で確立された事は忘れてはいけない…。

_

と言う事で、佐津川さんに続いて、

東海地方を代表するレジェンド・ドリフターを

今回は2人❗️ご紹介。

_

まずはD1がまだまだアンダーグラウンドな存在だった頃、

25歳からずーっと最前線でドリフトをしておりましたこの方。

ドリフト歴は24年😳

_

現在は岐阜県各務原市で中古車販売やチューニングのお店”BEAST-R”を経営しております。

_

ハチイチと言えばこの人❗️

って思ってる方は未だに多いのでは?

_

平成生まれの方はこの黄色のイメージが強いかな?

_

そう❗️”手塚 強”さん‼️

_

なんとこの手塚さん。

ドリドレ走をキッカケに、また大好きな81を作ると決めたそうです。

まだYZが瑞浪モーターランドだった頃に手塚さんが81で走ってた動画、死ぬほど見たなぁ…しみじみ。

_

当日はなんと”BEAST-R”として

ブースも出して頂けます❗️

・ステッカーやらパーカー等のグッズ、

・ガラスコーティングkit

・アルミ削り出しのラジエーターホルダー

を販売してくれるそうです😎

_

是非会場で会って優しいBEASTの虜になって下さい🤗

_

_

_

そして今回はもう1人‼️

先述の手塚さんと同時期に

めちゃくちゃカッコイイ180SXで

めちゃくちゃカッコイイ走りをしていた

こちらの殿方。

_

“板井 輝昭”さん‼️

レベルが高まった今のドリドレ車両から見ても

すんごく参考になる車作りを

なんと20年近く前からしていたと言う事実。

_

現在ドリフトからは離れていますが、

見るのは好きで、走行会にひっそりとギャラリーしに行くそうです。

今回ドリドレ走スタッフのコネクションで

「是非、今のドリ車を見てくれ❗️」

とお誘いしました。

_

当日は会場をフラフラしてるゾ

もしかしたらイタリンから話かけられたり?

なんて事も有るかもだ!(V-opt風)

_

_

_

2人とも今のドリドレ走を見て何を思うのでしょうか。

_

今ですら大会系もめちゃくちゃレベルが上がってしまったドリ車ですが、

元を辿れば、車高短で、走りもカッコイイ❗️

それがヒーロー❗️だったと言う概念。

_

ドリドレ走はそれを忘れず続けて行きたいですね。

_

さぁ令和はどんなドリ車達が現れるんでしょうか。

はじまりはじまり。

VIPカーからドリ車まで

13回目のブース紹介は愛知県は小牧市にある

“ガレージマサコンプリート”さん❗️

http://garagemasacomplete.com/index.php

_

オールジャンルでカスタムカーの製作がメインのショップですが、他にも…

新車、中古車販売、板金 塗装、各種パーツ販売&取付、ワンオフパーツ製作&加工、各種溶接 (ミグ、tig)、足回りセッティングから

エンジン、ミッションのスワップまで、何でもこなす。

起用過ぎるシャッチョさんが営んでおります。

_

最近ではVIPカーの製作依頼が多いようで

2019年の大阪オートメッセで、T-demandブースから二台を出展❗️

_

しかし元々このシャッチョさん。根っからのドリフト野郎なので、ドリ車の製作も大得意だそう。

_

過去には部品も少なく高騰中のJZX81でも末長く乗れるようにと言うコンセプトで

JZX81の足回りシルビア化&エンジンをJZX100のvvtiに換装したりも…。

ウィークポイントを知ってるからこそできるカスタムですね~

_

他にもこのどこかで見たことがあるようなアリスト。

この車もこちらのショップでMT載せ替えやら加工ナックルやらを製作して貰って、

6年経っても未だ何のトラブルも無いそうですよ😳

_

そしてそして

当日展示してもらう車は…

先程ご紹介した2019大阪オートメッセ

T-demandブース出展車両‼️

レクサス LS430を2台‼️

BBS RS履きとADVAN GT履き

(お姉ちゃんは付属しません)

同じベースに同じ足回りだけど

ホイールと車高で真逆の方向性を作り出す二台。

この二台も要チェックや😎

_

そんでもって気になる協賛品は~

T-demandのプロナット‼️

ピッチ 1.25と1.5を1セットずつ❤️

これ高いだけあってめっちゃ質が良い奴です😊

脱着の多いドリ車でも安心して使えるアルミナットですよん♪

_

そして当日販売して貰える物は、

T-demandのアイホンケース数点

ガレージマサコンプリートのステッカー

あと小物数点

ヘッドライトスチーマー特別価格で受け付け

などなど。

_

当日は是非ガレージマサコンプリートブースまで‼️

チャンピオンのパーツ

ブース紹介、12回目。

もードリフト野郎で知らない人は居ないでしょう。”D-MAX”さん‼️

_

去年は宇宙の横井さんが操るD-MAX号が

D1GPの2019シリーズチャンピオンにもなりました‼️

去年はドリドレでも暴れてくれましたね🤩

_

そんな今も昔もノリに乗ってるD-MAXさんですが、

当日は沢山の製品を販売してくれます‼️

ドリフト野郎の痒いところに手が届く製品を順にご紹介‼️

しかし画像だけが送られて来たので、ここはパーツの名前に自信ニキの僕が、画像だけで商品名を紹介します😊

_

まずは車高調の松・竹・梅‼️

(自信ニキ早速の破綻)

そのまま大会で結果を出せるスペックの物から、

安価で1本目に相応しい車高調もご用意。

_

続いて

ピロテンションロッド‼️

JZX系用

シルビア系用

オフセットされて切れ角も稼げます❗️

_

トラクションブラケット

は、リアをナチュラルよりキャンバーを起こした車に効果絶大❗️

_

GTR用ブラケット

は、リアナックルが補強じゃ間に合わない❗️

強度確保でGTRのナックル入れたろ❗️って方に。

_

定番のタイロッドに

タイロッドエンド

オフセットラックアダプター

は、逆関節防止&更なる切れ角。

_

そこに合わせるラックシリコンブーツ破れているアナタに。

_

バンプラバー既存のショックで更なる可能性を。

_

他にも各種クリスタルなポジションやらコーナーやら

_

ステッカーも有ります。

使うべき人が使うステッカー。

_

それ以外にも、グッズやアパレルを

たーっぷりご用意してくれるそうです😭

_

そしてそして、

協賛品は…

_

シルビア用のロア&テンションセット‼️🤩

見たらわかる。

高いやつ。

_

D1号にも使われてる由緒あるロアアームですよコレ。

_

え、いいんですか?逆に。💦

_

こりゃ是非ね、貰って帰って下さい。

FRPの魔術師。

はいはーい❗️

11回目のブース紹介は

兵庫県神戸市にある、ちょっとエッチなおじさんが経営しております。

“MOZE”さんです😊

_

ドリ車の部品や、FRPのワイドフェンダー等を販売しています❗️

_

こちらがワイドフェンダーの

その名もミサイルマン💁‍♂️

自分の車のサイズに合った形を選べます❗️

_

そして、シルビアのサイクルフェンダーを

もっとお手軽にする。

FRPサイクルフェンダーも販売しております❗️

こちらは某有名車両から型を取ったハイクオリティな仕上がり😍

DIYレベル中級でも簡単サイクル😊

_

当日はデモカーとして、

こちらの15を展示予定‼️

_

MOZEのパーツで武装して

バリカッコいいスルビア❤️

_

当日は何を販売してくれるのでしょうか…?

お楽しみに〜😊

オシャレは足元から。

記念すべき第10回目のブース紹介は…

“タナベ・SSR”さん‼️

_

スプリング、車高調など足回りを中心としたGTパーツの

と。

スポーツからドレスアップまでこだわりのホイールを展開するさんが今年もブース出展‼️

_

その辺のイベントじゃなかなかお目にかかれないSSRブースですが、

ドリドレには毎年参加して頂いております。

ありがとうございます😭

_

ブースではホイールやらGTパーツを展示予定❗️

あ〜んど‼️

イベント特価で製品を買えるチャンスです‼️

話題の復刻ミネルバも?

_

あのformulaも?

_

最近SSRさんが力を入れてる1ピースも?

_

鍛造ホイールだってお安く⁉️

この機会、逃したら損しまっせ🤭

_

当日のデモカーは…

「お楽しみに‼️」

って言われました。

_

うーん…いけずぅ…😥

まぁズボン脱いで楽しみにしてましょう。

_

そしてSSRのオリジナルプリントTシャツを協賛して貰います👕

_

なお当日は深田仕様の深田さんがフラフラしてますので、

話しかけられたアナタは…

某DVDに載るチャンス。かもしれない。

_

詳しい製品の案内はこちら💁‍♂️

https://www.rd-tanabe.com/tanabe/

https://www.rd-tanabe.com/ssr/

何でも屋さんとコーティング。

まだまだ有ります。ブース紹介❗️

_

本日ご紹介するのは

兵庫県加古川市にあります。

“ART STYLE”さん😊

https://artstyle.shop/

_

メインのお仕事はカスタムカーの制作としていて、

整備も鈑金塗装もFRP加工やLED加工も

ほとんど自社で作業してらっしゃる何でも屋さんです‼️

器用ですねぇ…😮

_

最近では、エアフォースのエアサス取り扱い&自社で取付けを行うことが多いそうで、

上級グレードのハイトセンサー取付けも可能との事。

エアサスが気になる方も一度ご相談してみましょう‼️

_

_

そんなアートスタイルさん。

自社でコーティング剤なんかも作ってるそうで。

今回はこちらを会場にて特価で販売

そして5本も協賛してくれるそう‼️

_

secret care 強結コーティング‼️

この艶、この水弾き。

是非体感してみそ😎

_

そんでもって、当日の展示車両は

WRX STI‼️

_

とオンフリにエントリーしてる

ER34もこちらのショップ製作なんだそう♪

_

_

どっちもカッコイイ🥰

AからZまでZ.S.S.

さーさ、8番目のブース紹介は

“ZSS”さんをご紹介❗️

_

皆さんもネットや通販サイトで見た事あるでしょう、こちらのメーカー。

_

ドリ車向けの、シートやら車高調やら、

マフラーやらアームやら

ホイールから何から何まで

とにかくたくさ~ん売ってる”ZSS”さん。

http://www.zss-racing.com/productpage/

👆👆👆👆👆

_

_

当日はブースにて

【ZSSステアリング 】

【ホイールナット】

【レーシングハーネス】

【けん引フック】

などなどのZSS商品を

“イベント大特価”にて展示、即売会をして下さるらしい‼️

気になった物は今のうちににウォッチリストへ🧺

_

そしてD1GPで植尾勝浩選手も愛用の大人気ホイール”ZSS DG7R”も展示‼️

安い、サイズ良い、カッコイイ。

まさにドリフト野郎の為のホイール。

_

_

そして協賛品として‼️

【ZSSディープコーンステアリング】

【ZSS添加剤】

他にも

【ZSSけん引フック】

【ZSSハンドタオル】

を用意して貰いました😎

こりゃ俄然、ビンゴに熱が入りますわ。

_

_

さ、ブース紹介も折り返しまして、欲しい物が増え過ぎて困っている皆さん。

ドリドレまでに節約して、当日パーっと使っちゃいましょうね💸😭